現在大工は3人います(サブアカですが)。無課金で3人まで手に入れました。3人まで増やすのは、それほど時間がかかりません。
無課金で、4人目の大工を手に入れたいと思っています。
Contents
4人目の大工を手に入れるには
1 トップ画面の上部の大工の顔をタップすると、建設とアップグレードのリストが出ます。
2 リストを下にスクロールします。
1 一番下に、「NEW大工の小屋」というのがあります。
4人目の大工を手に入れるのに1,000エメラルド必要です(3人目は500エメラルド必要でした)。
※NEWが付いているものは、それを建設しないとタウンホールのレベルを上げられないのですが、大工の小屋は例外です。
1 トップ画面の右上の資源量を見ると、現在749エメラルドあります。
今まで使わず、大工の小屋を購入するために貯めてきました。
あと、251エメラルド足りません。
無課金でエメラルドを増やす錬金術
魔法アイテムをエメラルドに変換する
チャレンジやクランゲームで獲得した、魔法アイテムは売ることもできます。
1 タウンホールをタップします。
1 「魔法アイテム」のアイコンをタップします。
魔法アイテムが表示されます。入手したものは色が付いています。色が付いていないグレーのものは、まだ入手していないものです。
1 画面右下の「ゴールドのルーン」をタップします。
ゴールドのルーンは使うと、金庫をいっぱいにできますが、魔法アイテムは売ることもできます。
※ 安くしか売れないので、おすすめできないんですが!
でも、どうしてもエメラルドがすぐ欲しい場合は、しょうがないですね。
1 「売る」をタップします。
使えば金庫をいっぱいにできるゴールドのルーンですが、
1 売ると50エメラルドにしかなりません。
2 OKをタップすれば、ゴールドのルーンが50エメラルドに変換されます。
ポーションは10エメラルドに、
本、ルーン、ハンマー、障害物のシャベルは50エメラルドに、
壁リングは1個5エメラルドに変換されます。
障害物のシャベル
合戦メダルもエメラルドに変換できます
クランの都の週末合戦で手に入る、合戦メダルを使ってもエメラルドに変換することができます。
1 トップ画面左上に、旅商人の小屋があるので、タップします。
エメラルドのタブが出ていますが、その下の、
1 合戦メダルをタップします。
1 「合戦メダル」のタブが表示されました。
2 下にスクロールします。
1 訓練ポーションが100メダルで購入できます。
2 時計塔ポーションも100メダルで購入できます。
どちらも、売ると10エメラルドになります。売るために購入するなら、この2つが一番お得です。
さらに、下にスクロールします。
1 壁リングが、5個で300メダルで購入できます。
売ると1個5エメラルドになるので、300メダルが25エメラルドに変換できます。これもお得です。
お得と言っても、本来の使用方法で使う方がいいには決まっていますが。
その他で、エメラルドを増やす方法
その他でエメラルドを増やす方法として、
・達成項目をクルアする、
・障害物を除去する、
・エメラルドの箱を除去する、
などがあります。
次の記事で説明しています(タップすれば、その記事に飛びます)。
クラッシュオブクラン Th3 資源と資源設備 資源の増やし方
魔法アイテムを変換して、4人目の大工を手に入れます
現在持っているエメラルドは、749エメラルドだが
もう一度タウンホールの魔法アイテムを見ます。
ここに映っている色の付いたものが、現在持っているすべてです。
現在持っているエメラルドが749、あと251エメラルド足りません。
左から、パワーポーションが1個 →売ると10エメラルド
資源ポーションが3個 →売ると30エメラルド
訓練ポーションが5個 →売ると50エメラルド
時計塔ポーションが2個 →売ると20エメラルド
ヒーローポーションが2個 →売ると20エメラルド
研究ポーションが3個 →売ると30エメラルド
スーパーポーションが1個 →売ると10エメラルド
大工スターのビンが1個 →売ると10エメラルド
ヒーローの本が1個 →売ると50エメラルド
ゴールドのルーンが1個 →売ると50エメラルド
すべて足すと、280エメラルドです。
4人目の大工を手に入れるのに十分ですが、
280エメラルドのうち250エメラルドを、魔法アイテムを売って手に入れたいと思います。
訓練ポーション2個とスーパーポーション1個は、残して置きたいと思います。
足りない1エメラルドは、障害物を除去すれば簡単に得られるでしょう。
障害物除去で、必要なエメラルドが減る
しかし、自分の村を見たら、エメラルドの箱が出ていました。除去すれば、25エメラルド手に入ります。
エメラルドの箱
もちろん、大工の手が空いてないと除去できないが、幸いに空いていました。
エメラルドの箱と他の障害物すべて、さらに大工の拠点の障害物を除去したら、エメラルドが787に増えました。足りない分が213。
220分だけエメラルドに変換すればよい。ヒーローの本とスーパーポーションを残しておくことにしました。
大工4人目ゲットできました
1 エメラルドの箱と他の障害物を除去し、魔法アイテムを変換して、エメラルドが1007になりました。
これで、4人目の大工をゲットできます。
1 トップ画面の右下のショップをタップします。
大工の顔をタップして、出たリストの「大工の小屋」をタップしてもよいですが。
1 ハンマーとノコギリのアイコンをタップします。
1 右にスクロールします。
1 大工の小屋が色が付いています。購入できるということです。1,000エメラルドで購入できます。
1,000の上に3/5とありますが、5個購入できるうち現在3個購入済みということです。
※ アップデートによって、6人目の大工をゲットできるようになりましたが、5人目までと購入方法が全く違うので、6人目は別格ということでしょう。詳細は下の記事で(タップすれば、その記事に飛びます)。
【改定】クラッシュオブクラン大工の拠点 6人目の大工・ロボット大工B.O.Bを手に入れよう!
1 の大工の小屋をタップします。
1 レ点マーク(完了マーク)に色が付いていない(グレー)ので、建設できません。小屋の下も赤くなっています。
何もないところへ移動します。
1 大工の顔の右が1/3となっていて、まだ大工は3人のままです。
2 レ点マークが緑になったので、建設できます(小屋の下も緑になりました)。タップします。
大工の小屋が完成しました。
1 大工の顔の右が2/4に変わりました。
大工が4人になって、空いている大工も1人から2人に増えたということです。
課金すれば簡単だが…
課金する場合も見てみます。
1 トップ画面の右下のショップのアイコンをタップします。
1 上部のハンマーとノコギリのタブ(アイコン)をタップします。
一番左に大工パックがあります。
大工の小屋 + 1,000エメラルドが、800円で購入できます(4つ目の大工の小屋を購入する場合です)。
大工パックが2つ表示されているのは、2個購入できるということでしょう。
3つ目の場合は、大工パックは大工の小屋 + 500エメラルドです。
課金するなら、大工パックがかなりお得です。
※ 大工の小屋がまだ5個になっていない場合に、ショップに大工パックが表示されます。
★ 関連記事
【改定】クラッシュオブクラン大工の拠点 6人目の大工・ロボット大工B.O.Bを手に入れよう!
クラッシュオブクラン 建設とアップグレードのリスト(大工さんのおすすめ)
クラッシュオブクラン Th3 資源と資源設備 資源の増やし方
コメント