Youtubeもやってます。
下の囲ってあるところをタップすると、Youtubeのチャンネルに行きます。
何回か戻るボタンをタップすれば、ここに戻ります。
※ 目次の項目をタップすると、その項目に飛びます。
Contents
2023年のクラッシュウインイベント
※ このクラッシュウインイベントは、11月初めで終わってしまいました。
クラッシュウインイベントはハロウィンの時期に来るようなので、来年もこの時期に同じようなイベントが来てくれないかなぁ?!
この記事は過去の記録になってしまいました。
今年(2023年)のクラッシュウインイベントは、シーズンチャレンジに似ています。
※ しかし、シーズンチャレンジのようなゴールドパスとかはなく、無課金でゴールドパスを購入した時のような報酬がもらえます。
まさに神イベントです。
シーズンチャレンジは1ヶ月毎に更新されますが、ずっと続きます。
それに対して、イベントは期間限定です。
クラッシュウインイベントの内容
クラッシュウインイベントのある場所
自分の村のトップ画面の左下に攻撃アイコンがあり、
1 その右にシーズンチャレンジのアイコン(盾のマーク)と、イベントのアイコン(メモ帳のマーク)があります。
※ 最近のアップデートで、イベントの場所が変更になりました。
イベントのアイコンをタップします。
イベントの中に、今年のクラッシュウインイベントがありました。「禁断の合成実験」となっています。
1 あと15日14時間となっています。
今日が2023年10月18日なので、11月初めまで続きます。
2 このイベントでは、禁断のエリクサーというのを使います。
禁断のエリクサーは、マルチプレイで攻撃すれば手に入ります。
字が小さいですが、禁断のエリクサーは35万まで貯められます(実は、もっと多く貯められます)。
3 GOをタップします。
禁断の合成実験の報酬ロード
禁断の合成実験の報酬ロードが出ます。
1 報酬ロードの右上に、13日14時間と出ています。先ほどのと2日ほど短くなっています。
※ ・報酬ロードの期限が13日14時間だと思います。それまでに報酬ロードの報酬を全て回収しなければならないでしょう。
あとから説明するボーナスロードの報酬(禁断のメダル)も、同じでしょう。
・ただし、回収した禁断のメダルをアイテムに交換するのは、期限が2日ほど長くなります。
2 報酬ロードの左上に、現在貯まっている禁断のエリクサーが出ています。167,264です。
3 17万まで貯まれば、大工ブースト5%が手に入ります。
設備の建設およびアップグレードに必要な資源と時間が5%、造幣所での造幣に必要な資源と時間が5%減少します。
禁断のメダル
報酬ロードのところです。
4 禁断のエリクサーが18万5千貯まれば、禁断のメダルが200個手に入ります。
禁断のメダルは、自分の村の左上の旅商人の小屋で、色々なアイテムと交換できます。
旅商人の小屋
5 報酬ロードの右上の「トレード(旅商人の顔)」のところには、現在貯まっている禁断のメダルの量が表示されます。
現在、1700貯まっています。
そこをタップすれば、旅商人の小屋に行きます。
報酬ブースト
6 報酬ロードの右下に、「ブースト」のアイコンがあります。
タップします。
現在、獲得しているブーストが出ます。
1 訓練ブースト30%です。
訓練時間が30%少なくなくなるのは、大きいですね!
2 研究ブースト5%です。
さらに禁断のエリクサーを貯めると、研究ブースト10%が手 に入ります。
3 大工ブースト5%です。
さらに禁断のエリクサーを貯めると、大工ブースト10%が手に入ります。
禁断の合成実験の概要
2 報酬ロードの左上に、現在貯まっている禁断のエリクサーの量が出ています。
現在172429です。
7 報酬ロードの左上に、i(情報)のマークがあります。
タップします。
1 マルチプレイで攻撃すれば、禁断のエリクサーが獲得できます。
2 禁断のエリクサーを貯めていけば、期間限定ユニットやブーストを手に入れられます。
3 さらに禁断のメダルも手に入り、旅商人の小屋でアイテムと交換できます。
4 「続ける」をタップすると、この情報が閉じます。
クラッシュウインが完了しても、ボーナスロードがある
クラッシュウインが完了しても、続きがある
報酬ロードの一番右です。
1 禁断のエリクサー35万で、最後の報酬である森羅万象の本が手に入ります。何の本としても使えるので、とても便利です。
※ しかしこのイベントは、これで終わりではありません。
2 報酬ロードの右にボーナスロードがあります。
さらに禁断のエリクサーを貯めると、禁断のメダルを追加してもらえます。
※ ボーナスロードの報酬は、禁断のメダルだけです。
まだ35万未満なので、ロックされています(鉤のマークが付いています)。
35万貯まれば、アンロックされます。
禁断のエリクサーが35万以上貯まると
禁断のエリクサーが35万以上になったので、ボーナスロードがアンロックされています。
1 現在禁断のエリクサーが407,310貯まっていますが、35万を超える57,310だけ表示されています。
禁断のエリクサーが6万(35万を超える分)になると、禁断のメダル150が手に入ります。
残りの禁断のメダル1050と出ています。あと1050個まで、手に入ります。
2 「完了報酬」というのが出ています。
レ点が付いているので、既に獲得しているようです。最後の報酬を獲得した時点で獲得したのでしょう。
イベントが終了した時点で、手に入るのでしょう。
禁断のエリクサーの大釜(デコレーション)ということです。
デコレーションは欲しくはないですが。
ボーナスロードも完了すると…
1 報酬ロードが完了し(レ点がついています)、
2 ボーナスロードも完了し、全ての報酬を回収しました。
3 ボーナスロードも完了すると、禁断メダルの総量は5000になります(途中で使わなければ)。
※ もちろん、途中で使うこともできます。
この「トレード」のアイコンをタップすると、旅商人の小屋に行き、禁断メダルを様々なアイテムと交換できます。
報酬ロードのトレードのアイコン(または、旅商人の小屋)をタップしたところです。
1 「禁断の合成実験」のタブが、選択されています。
2 ボーナスロードも完了したので、禁断のメダルは最大の5000になっています。
3 ヒーローの本を買うのに、980メダル必要です。
最大3個まで買えますが、3個全て買えます。
しかし、タウンホールの魔法アイテムのところには、1個しか入りません。
ヒーローの本を既に持っているなら、使ってからでないと買えないです(50エメラルドに交換できますが、もったいないですよね)。
※ イベントの期間が終わると、購入できなくなるでしょう!
禁断のエリクサーを獲得する方法
禁断のエリクサーを獲得する方法は、簡単です。
マルチプレイで攻撃すれば、自動的に手に入ります。
禁断のエリクサーは、青いタンクに貯まっている
攻撃画面が出たところです。
1 禁断のエリクサーの大釜に、2400と出ています。
禁断のエリクサーの大釜は、いつも2400となっているようです。
※ 禁断のエリクサーの大釜が出ていない村もあります。
これを破壊すれば、禁断のエリクサーが2400手に入ります。
2 エリクサータンクが青くなって、2807と出ています。
破壊すれば、同じく2807手に入ります。
エリクサータンクは1~2個青くなっています。
2つとも破壊すれば、禁断のエリクサーが5207手に入ります。
攻撃が終わったところです。
1 禁断のエリクサーを5129獲得しました。
獲得した禁断のエリクサーは、報酬ロードに自動的に反映されます。
禁断のエリクサー狩り(ババーチャとラヴァルーン)
ババーチャとラヴァルーンを使って、禁断のエリクサー狩りをしました。
※ ババーチャとラヴァルーンについては、この記事の下の方にあります。「禁断の合成実験の期間限定ユニット」です。
1 壁のすぐ近くの青いエリクサータンクは、ババーチャ数体で壊せます。
2 少し中にある青いエリクサータンクは、ラヴァルーンを使った方がいいでしょう。
近くにある対空砲は3と4ですが、できるだけタンクの近くからラヴァルーンを出したいところです。
5 そのためには、矢印のように4の対空砲に向かわせた方がいいです。
3の対空砲をライトニングの呪文3発で折り、2のタンクの上を通るようにラヴァルーンを数体出します。
3体で2のタンクを壊せました。
※ その時の様子が次の動画です。
三角マークをタップしてください。再生しなければ、もう一度タップします。
再生中にタップすると、停止します。再生中に他の動画を見る時は、この動画をタップしてください。
※ この動画は、Youtubeにアップしたものですが、
この記事の一番下に、Youtubeにアップした動画の見方があります。
禁断のエリクサー狩り その2
今度は、青いエリクサータンクの近くに対空砲がある場合です。
動画で説明します。
※ 前の動画が再生中の場合は、その動画をタップして停止させてください。
禁断のエリクサー狩り その3(クランゲームを兼ねて)
今クランゲームが行われています。
クランゲームと禁断のエリクサー狩りを同時に行う場合は、星を取るミッションは避けるべきです。
マルチプレイで施設を破壊するものや、資源を獲得するものを選んだ方がいいです。
私は、今ウィザードの塔を1日で6個壊すミッションを行っています。
ウィザードの塔を壊そうとしなくても、資源狩りをやっている内に、ミッションをクリアできるものです。
特にラヴァルーンを使うと、爆弾を落とし、それが破裂するとパピーが出るので、資源狩りに最適です。
※ 前の動画を再生中の時は、その動画をタップして停止してください。
※ この攻撃で対空砲を2本折りましたが、4本とも折ったら、ラヴァルーンは(ラヴァハウンドと同じように)、近くの防衛施設に向かいます。
禁断のエリクサー狩りその4(Th15, ラヴァルーンラッシュ)
※ 画面の三角マークをタップしてください。再生しなければ、もう一度タップします。
再生中に他の動画を見る場合は、この動画をタップして、停止してください。
攻撃が終わる直前の画像です。
1 11時の方向のエリクサータンクは壊せませんでしたが、禁断のエリクサーは残り412まで減っています。かなり獲得できました。
1 破壊率は87%で、全壊はできませんでした。
2 禁断のエリクサーは12680獲得しました。
報酬が獲得できた時の表示
イベントアイコンに数字が付く
報酬ロードの青い線が報酬のところまで達すると、
自分の村のイベントアイコンに1とか2と表示されます。
1 イベントアイコンに1と付きました。
タップして、報酬が1個手に入ります。
※ ただ他のイベントが新たに来た時にも、イベントアイコンに数字が付きます。
しかしボーナスロードに入ると、メダルを獲得しても数字は付きません。報酬ロードを見て、確認しなければなりません。
禁断のエリクサーの大釜からも確認できる
1 自分の村の禁断のエリクサーの大釜をタップしたところです。
禁断の合成実験のアイコン(大工の顔)に1と付いています。
タップして、報酬を回収できます。
禁断の合成実験の期間限定ユニット
報酬ロードの初めの方で、期間限定ユニットが手に入ります。
4種類ありますが、どれも2種類のユニットを合成したものです。だから、「禁断の合成実験」という名前が付いているんですね。
どれも、両方のいいところを取った感じで、強力なユニットです。
特にラヴァルーンはぶっ壊れだと評価されています。
※ 期間限定ユニットなので、援軍には使えません。
世界大会などでも使えないそうですね。
手に入る順に説明します。
ババーチャ
最初に手に入るのが、ババーチャです。
大工の拠点のレイジバーバリアンとスニークアーチャーの合成ユニットです。
能力も両方のを合わせたもので、レイジクロークです。
最初の数秒間、攻撃速度が上昇し、防衛設備に探知されなくなります。
ヒットポイント(打たれ強さ)もダメージ(相手に与えるダメージ)も、両者よりかなり高いです。
※ ヒットポイントについては、次の記事を見てください(タップしてください)。
クラッシュオブクラン 配置Th4 、ヒットポイント、Th4の防衛戦(1)
収容スペースは3で、スーパーユニットのスニークゴブリンと同じです。
※ スニークゴブリンと同じように、壁の外側のポンプや金山を1体で壊せます。資源狩りに最適です。
さらにスニークゴブリンと違い、壁の内側の施設も、空中の敵も攻撃できます(アーチャーだから)。
スーパーユニットでないので、ダークエリクサーも使わないですし。
残念なのは、期間限定ということです。
ホグウィザード
ホグライダーとウィザードの合成です。
ホグライダーと同じように、壁を飛び越え、防衛設備を優先的に攻撃します。
ウィザードと同じように、地上&空中の敵を範囲攻撃で攻撃します。
ラヴァルーン
ラヴァハウンドとバルーンの合成ユニットです。
ラヴァハウンドのヒットポイントの高さと、バルーンの攻撃力の高さをあわせ持ちます。
ラヴァハウンドほどヒットポイントは高くないですが、ダメージは両者より高いです。
ラヴァハウンドがほとんど攻撃力がないので、攻撃力では比べ物になりません。
ラヴァハウンドと同じように対空砲を優先的に攻撃し、ダメージの種類はバルーンと同じように範囲攻撃です。
※ 対空砲がなければ、防衛施設を攻撃するのもラヴァハウンドと同じです。
ただ、対空砲が工事中でも、破壊されていなければ対空砲に向かいます。
バルーンと同じように爆弾を落としますが、爆弾が爆発するとラヴァルーンパピーが出現します。
両者と同じように、地上の敵しか攻撃しないので、空ユニットは天敵でしょう。
ネクロゴーレム
ネクロマンサーと、ゴーレムの合成ユニットです。
ゴーレムと同じように、ヒットポイントが高く、防衛施設を優先的に攻撃します。
期間限定ユニットの中で、いちばんヒットポイントが高いです。
ゴーレムがほとんど攻撃力がないので、攻撃力では比べ物になりません。
ネクロマンサーと同じように範囲攻撃で、スケルトンを生成しながら攻撃します。
倒されると、スーパーネクロマンサー(スーパーユニット)と同じようにビッグボーイ(巨大スケルトン)を生成します。
ただ、ネクロマンサーが地上&空中の敵を攻撃するのに対し、ネクロゴーレムは地上しか攻撃しません。
ラヴァルーンラッシュ
ラヴァルーンラッシュのコツ
ラヴァルーンラッシュが流行っているということですね。
ライトニングの呪文で対空砲を3個折って、ラヴァルーンを出すというものです。
残った対空砲にラヴァルーンが全部向かいます。
ラヴァルーンラッシュのコツを、Youtuberのジョニーさんが説明していたので、紹介します。
対空砲を3本折ったら、残った対空砲とラヴァルーンを結んだ線上にタウンホールがくるように、ラヴァルーンを出すというものです。
タウンホールの後ろにある対空砲に、ラヴァルーンを向かわせるわけです。
対空砲を3本折り、ラヴァルーンを出したところです。
1 対空砲
2 タウンホール
3 ラヴァルーン
4 ラヴァルーンがタウンホールを素通りして、対空砲に向かいます。
しかし、全てのラヴァルーンがタウンホールの上を通るので、ラヴァルーンから出る爆弾とパピーがタウンホールを攻撃します。
※ タウンホールだけでなく、イーグル砲やモノリスの上や近くを通るように、折る対空砲を決めた方がいいです。
グランドウォーデンのトームとレイジの呪文もラヴァルーンの群れに掛けた方がいいです。
※ なるべく多くのユニットに掛かるようにした方がいいので。
ラヴァルーンラッシュで全壊した動画
実際にラヴァルーンラッシュを行った時の動画を載せておきます。Youtubeにアップしたものです。
自分も相手もタウンホール15です。
ラヴァルーンは13体使いました。
※ 次の項目で、Youtubeにアップした動画の見方について説明しています。
※ 画面の三角マークをタップしてください。再生が始まらなければ、もう一度タップします。
Youtubeにアップした動画の見方
次の説明は、
クラッシュオブクランBh9 ついにO.T.T.O(現在はB.O.B)をget、大工が6人に!
の記事に載せたものです。
※ なので画像はその記事に載せた動画のものです
・音が出ない場合は、画面の三角マークをタップすると
1 上の図のように画面下のスピーカーマークに斜線が入っていますので、タップして消してください。
・全画面表示にするには、画面をタップして右下の四角マーク(3)をタップします。スマホが縦になっている場合は横にしてください。
・画面をタップして、小さな赤丸(4)を右に動かすと早送りされ、左に動かすと巻き戻しされます。
・再生途中で他の動画を見る時は、一旦再生を停止してください(画面をタップして、出た縦の二本線(5)をタップします)
・動画が終わった後の画面で、画面下部左の回転矢印(6)をタップするともう一度再生します。
画面上のタイトル(6)をタップすると、Youtubeに飛びます。戻るボタンを何回かタップすると、ここに戻ります
★ 関連記事
クラッシュオブクラン クラッシュウイン(禁断の合成実験)、クラッシュウインの期間限定ユニット
この記事の一部をコピーしたものです。
コメント